HOME > Blog >  使い方 > 【基本操作2】ファイルのダウンロード

Blog

【基本操作2】ファイルのダウンロード

ファイルを保管する場所である、プロジェクト画面の基本的な使い方を解説いたします。
第2回目は、ファイルのダウンロードについてです。

作業するプロジェクト画面を表示します。

■特定のファイルをダウンロード

ダウンロードしたいファイル名右にある「ダウンロードアイコン」をクリックしてください。

ダウンロードアイコン

Windowsの場合は確認ダイアログが表示されますので「保存」をクリックしてください。

詳しい操作方法は、下記動画をご覧下さい。


■複数のファイルやフォルダをダウンロード

プロジェクト画面に表示されているファイルやフォルダを選択することにより希望のファイルを一括でダウンロードすることが可能です。

ダウンロードしたいファイルやフォルダにチェックを入れて下さい。

「フォルダ追加」ボタン横にあるコントロールメニューをクリックするとプルダウンメニューが表示されます。
 メニューの中からダウンロードをクリックすると、ダウンロード用圧縮ファイルの作成が開始されます。

複数のファイルやフォルダをダウンロード

圧縮ファイルが完成するとダウンロード画面が表示されます。
 「ダウンロード」ボタンをクリックしてください。

ダウンロード画面

Windowsの場合は確認ダイアログが表示されますので「保存」をクリックしてください。

暗号化ZIPで圧縮する設定の場合、解凍にはパスワードが必要です。
メールで解凍用パスワードが送信されます。
送られてきたパスワードを使ってファイルを解凍して下さい。

詳しい操作方法は、下記動画をご覧下さい。